赤帽山梨県は1976年9月1日誕生以来、山梨県内外のお客様の絶大なるご愛顧に支えられ今日に至っております。この場をお借り致し、深く御礼申し上げます。お蔭様をもちまして現在組合員数は55名、車両総数58台がお客様のご用命に応じ、運送だけにとどまらず、様々な業務を承らせて頂いております。お荷物の輸送に止まらず、様々な付帯作業など何なりとお気軽にご相談いただければ必ずお役に立たせて頂けると存じます。何卒宜しくお願い申し上げます。
名 称 | 赤帽山梨県軽自動車運送協同組合 |
---|---|
認可番号 | 79東陸自2貨2第135号 |
設 立 | 1979年1月24日 |
所 在 地 |
〒400-0047 山梨県甲府市徳行1-1-21 TEL:055-228-0028 FAX:055-222-7226 [▶︎案内図] |
出 資 金 | 168万円(2018年1月1日現在) |
事業区域 | 山梨県全域 |
理 事 長 | 矢ヶ崎 正之 |
役 員 | 理事6名、監事2名 |
事業年度 | 自4月1日至3月31日 |
組合員数 | 55名(2018年1月1日現在) |
車両台数 | 58台(2018年1月1日現在) |
主な事業内容 | 貸しきり便(時間極、月極め、距離制、等)、引越し、宅配、等。 |
1976年9月1日 |
赤帽山梨県支部として発足 |
---|---|
1979年2月1日 | 赤帽山梨県軽自動車運送協同組合として法人組合設立。 |
1984年5月21日 | モデル組合として知事表彰。 |
1993年8月18日 | 官公需適格組合として認可。 |
1994年5月1日 | 新組合事務所新築落成 |
1995年11月19日 | 優良組合として知事表彰を受ける |
1996年9月1日 | 赤帽山梨県誕生20周年記念式典を厚生年金会館で行う |
1999年8月27日 | 甲府市と災害輸送協力協定締結 |
1999年10月1日 | 中央会よりモデル組合として推選 表彰を受ける |
2002年3月20日 | 山梨県と災害輸送協力協定を締結 |
2005年3月10日 | 一般競争入札資格(全省庁統一資格)取得 |
2005年12月15日 | 甲府警察者地域安全ネットワーク会員に指定 |
2006年10月15日 | 赤帽山梨誕生30周年記念式典をウェルシティ甲府で行う |
2008年2月 | ホームページ立上げ |